







2023年11月18日Parabootシャンボードをリッジウェイソールでオールソール。
こんにちは!
本日ご紹介するのは、お客様思い入れのパラブーツ、シャンボードです。

今回はソールの交換をさせていただきました。
シャンボードから剥がしたソールです。
よく履いてすり減っています。


今回は、イギリスのハルボロラバー社製。リッジウェイソールに交換しました。



リッジウェイソールって・・・
ダイナイトソールで有名なイギリス、ハルボロラバー社のソール。
英語の「あぜ道」の名を冠したソール。
1930年代開発と古く、当時とほぼそのままの形状で製造されています。
その名の通りあぜ道状の「ひれ」を細かく配する事で、グリップ力を強め悪路への対応力をより高めているのが特徴です。
点ではなく多数の「線」で足を支えることになるので、履き心地自体はややソフトに。
ソールのウエスト部分に刻印されている「94%」というのは、リッジウェイソールが考案されたときのラバーの含有比率。現在では、その比率を60%台に変更し、耐久性やグリップ力などを向上させているそうです。
リッジウェイソールは、パラブーツの靴に、よく似合います。
今回の修理
リッジウェイソール ・・・ ¥17,589-
ミッドソールラバー ・・・ ¥2,739-
※両足分税抜き価格
納期1週間~
アッパーのエイジングも素晴らしく、一生履けそうなシャンボード。
よく使っていただければ、幸いです。

クツショウテン みのおキューズモール店では
● キューズモールポイントカードOK
● 駐車場サービスOK
● 各種電子マネー、カード支払いOK
**
靴修理 靴クリーニング 靴のサイズ調整
合鍵作製(スペア・コピーキー) シリンダー交換(カギ・錠前交換)
カバン修理 サイフ修理 ベルト修理
インソール・シューケアアイテム取り扱い
**
続きを読む
本日ご紹介するのは、お客様思い入れのパラブーツ、シャンボードです。

今回はソールの交換をさせていただきました。
シャンボードから剥がしたソールです。
よく履いてすり減っています。
今回は、イギリスのハルボロラバー社製。リッジウェイソールに交換しました。

リッジウェイソールって・・・
ダイナイトソールで有名なイギリス、ハルボロラバー社のソール。
英語の「あぜ道」の名を冠したソール。
1930年代開発と古く、当時とほぼそのままの形状で製造されています。
その名の通りあぜ道状の「ひれ」を細かく配する事で、グリップ力を強め悪路への対応力をより高めているのが特徴です。
点ではなく多数の「線」で足を支えることになるので、履き心地自体はややソフトに。
ソールのウエスト部分に刻印されている「94%」というのは、リッジウェイソールが考案されたときのラバーの含有比率。現在では、その比率を60%台に変更し、耐久性やグリップ力などを向上させているそうです。
リッジウェイソールは、パラブーツの靴に、よく似合います。
今回の修理
リッジウェイソール ・・・ ¥17,589-
ミッドソールラバー ・・・ ¥2,739-
※両足分税抜き価格
納期1週間~
アッパーのエイジングも素晴らしく、一生履けそうなシャンボード。
よく使っていただければ、幸いです。

クツショウテン みのおキューズモール店では
● キューズモールポイントカードOK
● 駐車場サービスOK
● 各種電子マネー、カード支払いOK
**
靴修理 靴クリーニング 靴のサイズ調整
合鍵作製(スペア・コピーキー) シリンダー交換(カギ・錠前交換)
カバン修理 サイフ修理 ベルト修理
インソール・シューケアアイテム取り扱い
**
続きを読む