







2013年10月05日B&Yのシューズのオールソール
こんにちは。
箕面の梅木です。
先日、クスガミ店長の私物の雑誌をちらりとみた所、
『セレブ』ってタイトルでしたよ。
ネタじゃありませんよ。
この男、本気です。
今回はB&Yのシューズのオールソールのご紹介。
そういえば、ユナイテッドアローズっていつからB&Yって名前につくようになったんですかね。
今だにB&Yって言ってる人を見たことありません!

もともとは生ゴムのソールでした。
生ゴムは履きやすいのですが、どうしても劣化が早めです。
アフターはこちら。

合成クレープという材料は、生ゴムよりも耐久性◎です!
今後の手入れを考え、ステッチは白から黒に変更しました。
ミッドソールの交換も合わせて
¥9800の修理でした。

先日ご紹介させて頂いたクツショウテンあべの店でも、もちろん同様の修理ができます。
http://kutsushotenabeno.osakazine.net/
ではまた!
梅木
続きを読む
箕面の梅木です。
先日、クスガミ店長の私物の雑誌をちらりとみた所、
『セレブ』ってタイトルでしたよ。
ネタじゃありませんよ。
この男、本気です。
今回はB&Yのシューズのオールソールのご紹介。
そういえば、ユナイテッドアローズっていつからB&Yって名前につくようになったんですかね。
今だにB&Yって言ってる人を見たことありません!

もともとは生ゴムのソールでした。
生ゴムは履きやすいのですが、どうしても劣化が早めです。
アフターはこちら。

合成クレープという材料は、生ゴムよりも耐久性◎です!
今後の手入れを考え、ステッチは白から黒に変更しました。
ミッドソールの交換も合わせて
¥9800の修理でした。

先日ご紹介させて頂いたクツショウテンあべの店でも、もちろん同様の修理ができます。
http://kutsushotenabeno.osakazine.net/
ではまた!
梅木
続きを読む