







2012年05月10日エルメスのモカシン リフト交換
こんにちは。
今回は楽に履けそうなエルメスの1足の修理を紹介します!
外から

中から

モカシン製法の靴でライニング(内側の革)がぐるーっと繋がっています。
ライニングが足を包むような構造なので、履き心地良さそうです。休日に気兼ねなく履けますね。
最近とうとう足の裏が痛くなってきて、こういったリラックスできる靴の存在は大事だと思います。
今回はかかとを修理しました。
修理前

修理後

復活しました。

vibram社のこちらの材料。うちの会社では「ウロコマッケ」と呼ばれています。 見たまんま柄がウ、ウロコ・・・・。
他の材料より比較的減りにくいのでおすすめです!
紳士靴リフト交換 ウロコマッケ 1980円
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
撮影時はいい感じの夜でした。
おおまえ 続きを読む
今回は楽に履けそうなエルメスの1足の修理を紹介します!
外から
中から
モカシン製法の靴でライニング(内側の革)がぐるーっと繋がっています。
ライニングが足を包むような構造なので、履き心地良さそうです。休日に気兼ねなく履けますね。
最近とうとう足の裏が痛くなってきて、こういったリラックスできる靴の存在は大事だと思います。
今回はかかとを修理しました。
修理前
修理後
復活しました。
vibram社のこちらの材料。うちの会社では「ウロコマッケ」と呼ばれています。 見たまんま柄がウ、ウロコ・・・・。
他の材料より比較的減りにくいのでおすすめです!
紳士靴リフト交換 ウロコマッケ 1980円
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
撮影時はいい感じの夜でした。
おおまえ 続きを読む
Posted by クツショウテン みのおキューズモール店 at
23:59
│Comments(0)